城崎みなとやの 湯のしずく
城崎温泉みなとやの 「湯のしずく」on 唐津釉皿

城崎温泉土産に二種類のお菓子を買った。 そのひとつ、みなとやの「かにもなか」は既報のとおりである。 もうひとつは、みなとや商店の「湯のしずく」である。こちらの方がよりお薦めかもしれない。
抹茶にも合う。味が少し洗練されているかもしれない。今まであまり聞いたことのない名前であるが。
開封

箱

包装

※「湯のしずく」 全国菓子博金賞
『静かな湯船に落ちる湯のしずくを表わした当店最高の御菓子です。先代が永きに渡って考案致しました。「湯のしずく」は上品なこし餡を求肥で包み、その上に和三盆を用いて仕上げました。抹茶に最高の菓子として御好評いただいております。各種メディアに取り上げていただき、度々紹介されています。』

城崎温泉土産に二種類のお菓子を買った。 そのひとつ、みなとやの「かにもなか」は既報のとおりである。 もうひとつは、みなとや商店の「湯のしずく」である。こちらの方がよりお薦めかもしれない。
抹茶にも合う。味が少し洗練されているかもしれない。今まであまり聞いたことのない名前であるが。
開封

箱

包装

※「湯のしずく」 全国菓子博金賞
『静かな湯船に落ちる湯のしずくを表わした当店最高の御菓子です。先代が永きに渡って考案致しました。「湯のしずく」は上品なこし餡を求肥で包み、その上に和三盆を用いて仕上げました。抹茶に最高の菓子として御好評いただいております。各種メディアに取り上げていただき、度々紹介されています。』