佃 住吉神社の、大鳥居が消えた
私は方向音痴なので、ガイドをする前は、できるだけ独りで下見をすることにしている。佃島を含むそのガイドの下見の時、大鳥居が消えていることに気付いた。近所の女子中学生に尋ねたら、鳥居の内部の腐食が進み倒壊の恐れがあるから改修のため撤去した、と。ついでに、佃界隈のお浚いがてらチェックした。
佃 住吉神社の、大鳥居が消えた
消えた大鳥居

以前の大鳥居

【佃島の祭礼地図】 ※出典を忘れてしまいました。

大幟りの位置
一部
大幟りA/後ろの青いシートが掛かっているのが、消えた大鳥居の土台

大幟りB/道路の向かって右側、建物の手前。後ろに住吉神社境内が見える

二部
大幟りC/佃煮屋・天安の前

大幟りD/掘割の向こうは波除稲荷

三部
大幟りE/佃小橋に向かって右(トイレの方)

大幟りF/佃小橋に向かって左

【参考】 住吉神社境内の新旧神輿庫
煉瓦造りの旧・神輿庫

ガラス張りの新・神輿庫/向かって右が天保八角神輿。左が新しい宮神輿。

佃 住吉神社の、大鳥居が消えた
消えた大鳥居

以前の大鳥居

【佃島の祭礼地図】 ※出典を忘れてしまいました。

大幟りの位置
一部
大幟りA/後ろの青いシートが掛かっているのが、消えた大鳥居の土台

大幟りB/道路の向かって右側、建物の手前。後ろに住吉神社境内が見える

二部
大幟りC/佃煮屋・天安の前

大幟りD/掘割の向こうは波除稲荷

三部
大幟りE/佃小橋に向かって右(トイレの方)

大幟りF/佃小橋に向かって左

【参考】 住吉神社境内の新旧神輿庫
煉瓦造りの旧・神輿庫

ガラス張りの新・神輿庫/向かって右が天保八角神輿。左が新しい宮神輿。
