広報強化セミナーに参加した
日比谷で、変化朝顔の展示を観る
朝5時半起き、6時過ぎに家を出発。街歩き仲間で変化朝顔に詳しい人の紹介で、日比谷公園の展示会に出掛けた。今度「江戸の園芸」というテーマで短い講演を頼まれているので、情報収集の為である。人は多くないが、広島から来た一行など愛好家が、主催のメンバーに熱心かつ専門的な質問を浴びせていた。
日比谷で、変化朝顔の展示を観る
主催者:変化朝顔研究会
開催日:2015年8月28日(金)~8月30日(日) 7:30~12:00
会 場:日比谷公園常設陳列場
変化朝顔
購入した絵葉書から
・黄握爪龍葉紅紫覆輪総管弁流星獅子咲牡丹
・黄弱渦浅澤柳葉薄紫地紫縞撫子采咲牡丹
・黄握爪龍葉梅紫吹雪覆輪総風鈴玉垂獅子咲牡丹
・黄小手雨龍葉純白総管弁一文字獅子咲牡丹

・黄斑入立田笹葉青紫細弁采咲牡丹
・青斑入縮緬立田芝舟龍葉瑠璃筒白総鳥甲芯喇叭噴上車咲牡丹

展示会のパンフレット&団扇など

◆今回試みに購入した種/B538 黄桃糸柳牡丹と、黄蝉葉 「団十郎」の二種
後者は、大輪に挑戦してみたい (ただし、肥料をたくさん必要とするようで、苦手である)
冷蔵庫に保管・来年5月幡種予定

変化朝顔展示会・会場:日比谷公園常設陳列場

遠方からの来客一行に説明する佐藤さん

種を買う人

変化朝顔の苗を説明する三代目会長

糸柳牡丹を持つ坂田さん

「NHK趣味の園芸」の講師・金子さんも見学に

★ B538の意味:
Bは、色の変化
5は、花型・葉型→柳・糸柳
3は、→立田・笹
8は、花色→紅
日比谷で、変化朝顔の展示を観る
主催者:変化朝顔研究会
開催日:2015年8月28日(金)~8月30日(日) 7:30~12:00
会 場:日比谷公園常設陳列場
変化朝顔
購入した絵葉書から
・黄握爪龍葉紅紫覆輪総管弁流星獅子咲牡丹
・黄弱渦浅澤柳葉薄紫地紫縞撫子采咲牡丹
・黄握爪龍葉梅紫吹雪覆輪総風鈴玉垂獅子咲牡丹
・黄小手雨龍葉純白総管弁一文字獅子咲牡丹

・黄斑入立田笹葉青紫細弁采咲牡丹
・青斑入縮緬立田芝舟龍葉瑠璃筒白総鳥甲芯喇叭噴上車咲牡丹

展示会のパンフレット&団扇など

◆今回試みに購入した種/B538 黄桃糸柳牡丹と、黄蝉葉 「団十郎」の二種
後者は、大輪に挑戦してみたい (ただし、肥料をたくさん必要とするようで、苦手である)
冷蔵庫に保管・来年5月幡種予定

変化朝顔展示会・会場:日比谷公園常設陳列場

遠方からの来客一行に説明する佐藤さん

種を買う人

変化朝顔の苗を説明する三代目会長

糸柳牡丹を持つ坂田さん

「NHK趣味の園芸」の講師・金子さんも見学に

★ B538の意味:
Bは、色の変化
5は、花型・葉型→柳・糸柳
3は、→立田・笹
8は、花色→紅
秋葉原 浜町亭で、小噺の打上げ
西日暮里 花ゆずで、へぎ蕎麦セット
勝どき 家庭料理池のやで、ランチ
勝どきから豊洲まで歩いた。
腹ごしらえに、家庭料理を標榜する店で、ランチを食べた。近所のサラリーマン・OLで満席だった。
次々と売切れ(山)になっていくので、食べたいものを迷わず注文しないと後悔するだろう。
勝どき 家庭料理 池のやで、ランチ 中央区勝どき3-7-10
◆ さば味噌 @780円

さば味噌定食・内訳/サバ味噌・しらすめし・小鉢・漬物・みそ汁

メニュー

池のや・店頭

腹ごしらえに、家庭料理を標榜する店で、ランチを食べた。近所のサラリーマン・OLで満席だった。
次々と売切れ(山)になっていくので、食べたいものを迷わず注文しないと後悔するだろう。
勝どき 家庭料理 池のやで、ランチ 中央区勝どき3-7-10
◆ さば味噌 @780円

さば味噌定食・内訳/サバ味噌・しらすめし・小鉢・漬物・みそ汁

メニュー

池のや・店頭

先輩の釣り人から、喉黒カサゴ
先輩の釣り人から、ノドグロカサゴ
件の釣り人から、久し振りに釣果の分け前があった。
愛犬が亡くなってさびしい中、奥さんも体調を崩されて心配していた。
突然電話があり、女房が頂戴に参じた。私にとっては初めて見る魚であった。
◆ ノドグロカサゴの煮付け

あのノドグロ(アカムツ)と同じように、口の中が真っ黒だ。
標準語では、ユメカサゴ(夢笠子)というそうだ。
好きな「市場魚貝類図鑑」によると『近海で鮮度のいいものは高価。煮付けは最上級』と評価されている。
あえて背中側からも一枚撮ってみた。

【参考】 件の釣り人からの釣果の分け前(例)
・オニカサゴの刺身とカマの唐揚げ、
・オニカサゴのしゃぶしゃぶ、
・アカイサキの湯引き、
・本カワハギの肝あえ
等々枚挙にいとまがない。
こういう時に、女房を観察すると面白い。魚を食べるのが苦手な妻だが、美味しい魚になると、私と同じように関西で言う猫またぎ(きれいにせせって、骨だけ)になる。
件の釣り人から、久し振りに釣果の分け前があった。
愛犬が亡くなってさびしい中、奥さんも体調を崩されて心配していた。
突然電話があり、女房が頂戴に参じた。私にとっては初めて見る魚であった。
◆ ノドグロカサゴの煮付け

あのノドグロ(アカムツ)と同じように、口の中が真っ黒だ。
標準語では、ユメカサゴ(夢笠子)というそうだ。
好きな「市場魚貝類図鑑」によると『近海で鮮度のいいものは高価。煮付けは最上級』と評価されている。
あえて背中側からも一枚撮ってみた。

【参考】 件の釣り人からの釣果の分け前(例)
・オニカサゴの刺身とカマの唐揚げ、
・オニカサゴのしゃぶしゃぶ、
・アカイサキの湯引き、
・本カワハギの肝あえ
等々枚挙にいとまがない。
こういう時に、女房を観察すると面白い。魚を食べるのが苦手な妻だが、美味しい魚になると、私と同じように関西で言う猫またぎ(きれいにせせって、骨だけ)になる。
貰ったそば米を、混ぜて炊いた
雨上がりに、ミニトマトの収穫
妻が義母の介護から帰ってくると、すぐ出かける音がした。しばらくするとまた玄関を入ってくる音がする。
裏の野菜畑から、収穫してきたようだ。雨上がりには実が沢山なるのかと思っていたら違う。雨が降っている間は畑に出ないから、雨上がりに畑に出ると雨の間に収穫しなかった分が足されるだけらしい。
雨上がりに、ミニトマトの収穫
雨上がりの茄子とミニトマト(アイコ)の収穫

※ おすそ分け用ミニトマト(写真向かって左)、自家用ミニトマト(同右)
雨に当たると、実が裂けるようだ。

摘み取った後の、野菜畑

裏の野菜畑から、収穫してきたようだ。雨上がりには実が沢山なるのかと思っていたら違う。雨が降っている間は畑に出ないから、雨上がりに畑に出ると雨の間に収穫しなかった分が足されるだけらしい。
雨上がりに、ミニトマトの収穫
雨上がりの茄子とミニトマト(アイコ)の収穫

※ おすそ分け用ミニトマト(写真向かって左)、自家用ミニトマト(同右)
雨に当たると、実が裂けるようだ。

摘み取った後の、野菜畑

浅草 手打ちうどん叶屋で、ランチ
浅草 手打ちうどん叶屋で、ランチ 台東区 浅草 1-37-12
過日浅草寺界隈のガイド研修時、天候が悪かったので、いつもは行列のできるうどん屋に直行した。
この日は天候が悪く、行列のない店頭。
集合時間までゆっくりと寛げるということは、いいことだ。
手打ちうどん叶屋

(通常の、叶屋店頭)

◆ うな丼セット @1,490円

うな丼セット内訳/きつねうどん、うな丼、小鉢(出汁巻き卵)

メニュー

室内・カウンター

過日浅草寺界隈のガイド研修時、天候が悪かったので、いつもは行列のできるうどん屋に直行した。
この日は天候が悪く、行列のない店頭。
集合時間までゆっくりと寛げるということは、いいことだ。
手打ちうどん叶屋

(通常の、叶屋店頭)

◆ うな丼セット @1,490円

うな丼セット内訳/きつねうどん、うな丼、小鉢(出汁巻き卵)

メニュー

室内・カウンター

公開講座の後、少数の有志で打上げ
公開講座の後、少数の有志で打上げ

それぞれ後のスケジュールがあり、ごく少数での打ち上げとなった。
場所は、シニアの懐に優しく、かつ、早くから飲める、軽子坂の飲み屋。
連日の暑さで、皆少々バテ気味であるから、散会も早かった。
皆、ビールや赤ワイン、日本酒など思い思いの飲み物で、乾杯

私は、日本酒1合の後、この日はシャンディガフ(ビアカクテル)などのサワー類を。
よく我慢できる。1,2か月後の健康診断の結果が楽しみである。意外と効果がなかったりして。


それぞれ後のスケジュールがあり、ごく少数での打ち上げとなった。
場所は、シニアの懐に優しく、かつ、早くから飲める、軽子坂の飲み屋。
連日の暑さで、皆少々バテ気味であるから、散会も早かった。
皆、ビールや赤ワイン、日本酒など思い思いの飲み物で、乾杯

私は、日本酒1合の後、この日はシャンディガフ(ビアカクテル)などのサワー類を。
よく我慢できる。1,2か月後の健康診断の結果が楽しみである。意外と効果がなかったりして。

赤福餅に似た、お福餅を食べた
★ 佐野研二郎氏の東京オリンピックエンブレムだけでなく商標などのデザインは盗用か否か、我々素人には分かりにくい。
◆ お福餅 on 総織部皿

赤福餅とお福餅、違いは何だろうか。
世の中には、形も名前も味も同じようなものがあるものだ。包装紙までも同じ感じがする。
赤福の形は五十鈴川の流れる姿、御福餅は二見浦の清き渚に打ち寄せる波を表している?
赤福餅に似た、お福餅を食べた
製造者:(有)御福餅本家 伊勢市二見町茶屋197-1

◆ お福餅 on 総織部皿

赤福餅とお福餅、違いは何だろうか。
世の中には、形も名前も味も同じようなものがあるものだ。包装紙までも同じ感じがする。
赤福の形は五十鈴川の流れる姿、御福餅は二見浦の清き渚に打ち寄せる波を表している?
赤福餅に似た、お福餅を食べた
製造者:(有)御福餅本家 伊勢市二見町茶屋197-1

銀座研修の打ち上げを、羽衣で
スープカレー専門店 札幌Dominica
過日、銀座をガイド研修した時、集合場所の警察博物館近くでランチした。
店を探してぶらぶらしている間に、この界隈には、昼食時間帯に行列のできる店が多いのに気付いた。
北海道名物スープカリーがどうして発生したかは知らないが、銀座でそのスープカリーが人気のようだ。
スープカレー専門店 札幌Dominica 銀座店 中央区京橋3-4-1TM銀座ビル2F
◆ 特選 チキンカリー @1,100円

スープカレー内訳/
1 スープ:オリジナルスープ
2 具材:特選チキンカリー
3 辛さとライスの量:2番中辛、普通ライス
4 トッピング:なし

メニュー

紹介されたメディア

カレー屋は2階

【参考】 近所の行列ができていた店など
ベーカリー/ラ・カンティーヌ サントル

洋菓子屋/イデミ・スギノ

警察博物館

アジフライ定食屋/京ばし松輪

店を探してぶらぶらしている間に、この界隈には、昼食時間帯に行列のできる店が多いのに気付いた。
北海道名物スープカリーがどうして発生したかは知らないが、銀座でそのスープカリーが人気のようだ。
スープカレー専門店 札幌Dominica 銀座店 中央区京橋3-4-1TM銀座ビル2F
◆ 特選 チキンカリー @1,100円

スープカレー内訳/
1 スープ:オリジナルスープ
2 具材:特選チキンカリー
3 辛さとライスの量:2番中辛、普通ライス
4 トッピング:なし

メニュー

紹介されたメディア

カレー屋は2階

【参考】 近所の行列ができていた店など
ベーカリー/ラ・カンティーヌ サントル

洋菓子屋/イデミ・スギノ

警察博物館

アジフライ定食屋/京ばし松輪

nana’s green teaで、ランチセットを
江戸名所図会の原文(変体仮名)輪読会に参加するときは、事前に後楽園界隈でランチをとる。
この日は、久し振りにラクーア三階のナナズグリーンティーを利用した。
お洒落なランチが多いが、客のほとんどは女性なので、男一人では気後れする人が多い。
nana’s green teaで、ランチセットを
◆ nana’s lunch set @1,080円

ランチセット内訳/国産有機米どんぶり:びんちょう鮪とホタテのチーズトマトカレーどんぶり
ドリンク:宇治煎茶
おみそ汁、白玉ぜんざい付

メニュー

ナナズレストラン

窓からの眺め

この日は、久し振りにラクーア三階のナナズグリーンティーを利用した。
お洒落なランチが多いが、客のほとんどは女性なので、男一人では気後れする人が多い。
nana’s green teaで、ランチセットを
◆ nana’s lunch set @1,080円

ランチセット内訳/国産有機米どんぶり:びんちょう鮪とホタテのチーズトマトカレーどんぶり
ドリンク:宇治煎茶
おみそ汁、白玉ぜんざい付

メニュー

ナナズレストラン

窓からの眺め

揚州商人で、ランチを
シニアのボランティアは、交通費と昼食代が結構負担になってくる。都心に出たついでに、何かほかの用事もしてこい、と女房の要請が強い。この日も生涯学習のNPOボランティアを手伝いに出たついでに、かかりつけの医者に立ち寄った。いつもより昼食時間に余裕ができたので、新しい店でランチがとれた。
※ この場所には、以前お粥屋があった。変わったのだ。
中国ラーメン 揚州商人 飯田橋ラムラ店 新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ1F内

◆ 冷し黒酢麺 @910円

黒酢麺・内訳

メニュー

店内

※ この場所には、以前お粥屋があった。変わったのだ。
中国ラーメン 揚州商人 飯田橋ラムラ店 新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ1F内

◆ 冷し黒酢麺 @910円

黒酢麺・内訳

メニュー

店内

クーラーで、夏風邪を引いた
クーラーで、夏風邪を引いた
クーラーの掛け方に問題があったようで、乾燥により喉がやられたようだ。
そこで、
◆ デジタル温湿度計Opsisを買った
輸入発売元:(株)ドリテック 発売店:西松屋 ミーナ津田沼店 @1,480円

女房に温湿度計を買ってきてもらい、我が家のクーラーの効き具合を調べた。効きは思ったより速いこと、「快適エコ自動」運転では、温度湿度とも下がりすぎている可能性があることが分かった。初期設定温度は-2度、設定湿度は低めで開始し、効きだしたら、+2度、湿度高めに修正すると、(当面)良さそうだ。
なお、この温湿度計で採用している不快指数の計算式は、次のとおりである。
温度:Td(℃)、湿度H(%)として、
不快指数=0.81Td+0.01H(0.99Td-14.3)+46.3
不快指数が、85~暑くてたまらない、75~80 やや暑い、70~75暑くない、65~70快い
ある日の、クーラーの設定温湿度と経過状況
※ なお、女房のクーラー使用原則:午前10時以前には、&30℃を超えないとクーラーは使わない。
am10:00スイッチオン・快適エコ自動(ただし、適温-2℃、標準湿度)
10:18 29.6℃, 66% (顔表情)不快指数:80~85→不快/暑くて汗が出る

am10:25, 29.5℃,64% (顔表情)不快指数:75~80→やや暑い

am12:00, 26.1℃, 65% (顔表情)不快指数:70~75or65~70→暑くないor快い

pm1:00, 27.4℃, 77%
このままいくと、24~25℃まで下がるのを確認している
設定変更する(温度を、適温+2℃に変更) ほどなく(顔表情)不快指数:75~80→やや暑いとなる

☆ 喉を空気の乾燥で痛めるのは、マスクをして寝ることで防止できた。
★ クーラーは、「快適エコ自動」運転に頼りすぎず、実温度で微調整した方がよさそうであること。
また、就寝時、切って寝ることにした。
(しばらく、試行錯誤が続くであろう)
クーラーの掛け方に問題があったようで、乾燥により喉がやられたようだ。
そこで、
◆ デジタル温湿度計Opsisを買った
輸入発売元:(株)ドリテック 発売店:西松屋 ミーナ津田沼店 @1,480円

女房に温湿度計を買ってきてもらい、我が家のクーラーの効き具合を調べた。効きは思ったより速いこと、「快適エコ自動」運転では、温度湿度とも下がりすぎている可能性があることが分かった。初期設定温度は-2度、設定湿度は低めで開始し、効きだしたら、+2度、湿度高めに修正すると、(当面)良さそうだ。
なお、この温湿度計で採用している不快指数の計算式は、次のとおりである。
温度:Td(℃)、湿度H(%)として、
不快指数=0.81Td+0.01H(0.99Td-14.3)+46.3
不快指数が、85~暑くてたまらない、75~80 やや暑い、70~75暑くない、65~70快い
ある日の、クーラーの設定温湿度と経過状況
※ なお、女房のクーラー使用原則:午前10時以前には、&30℃を超えないとクーラーは使わない。
am10:00スイッチオン・快適エコ自動(ただし、適温-2℃、標準湿度)
10:18 29.6℃, 66% (顔表情)不快指数:80~85→不快/暑くて汗が出る

am10:25, 29.5℃,64% (顔表情)不快指数:75~80→やや暑い

am12:00, 26.1℃, 65% (顔表情)不快指数:70~75or65~70→暑くないor快い

pm1:00, 27.4℃, 77%
このままいくと、24~25℃まで下がるのを確認している
設定変更する(温度を、適温+2℃に変更) ほどなく(顔表情)不快指数:75~80→やや暑いとなる

☆ 喉を空気の乾燥で痛めるのは、マスクをして寝ることで防止できた。
★ クーラーは、「快適エコ自動」運転に頼りすぎず、実温度で微調整した方がよさそうであること。
また、就寝時、切って寝ることにした。
(しばらく、試行錯誤が続くであろう)
神楽坂の蕎麦屋で、昼間の同期会
神楽坂の蕎麦屋で、昼間の同期会
九頭龍蕎麦 本店 新宿区 神楽坂 3-3

店内

60歳定年まで、38年間勤めた会社の同期会が、神楽坂の蕎麦屋で開かれた。少数主義の会社であったから、同期はすこぶる少ない。有志6人ばかり集まった。三人目の奥さんを迎えた新婚さんもその中にいた。幹事の趣味か、神楽坂の中でも美味しい料理が出た。平日の昼時というのに、客で込み合っていた。
私は、どこへ行っても、まずは日本酒・燗酒1合 (ドクター&女房の節酒命令による)

ビールで乾杯の後の、日本酒・冷酒組

酒豪とノンアルコール派が同席

お通しからおつまみ1 (上品なへしこもある)

おつまみ2(竹田の油揚げ)と、〆の越前おろし蕎麦

☆ 会食後、早速次回の旅行の打ち合わせ風景
九頭龍蕎麦 本店 新宿区 神楽坂 3-3

店内

60歳定年まで、38年間勤めた会社の同期会が、神楽坂の蕎麦屋で開かれた。少数主義の会社であったから、同期はすこぶる少ない。有志6人ばかり集まった。三人目の奥さんを迎えた新婚さんもその中にいた。幹事の趣味か、神楽坂の中でも美味しい料理が出た。平日の昼時というのに、客で込み合っていた。
私は、どこへ行っても、まずは日本酒・燗酒1合 (ドクター&女房の節酒命令による)

ビールで乾杯の後の、日本酒・冷酒組

酒豪とノンアルコール派が同席

お通しからおつまみ1 (上品なへしこもある)

おつまみ2(竹田の油揚げ)と、〆の越前おろし蕎麦

☆ 会食後、早速次回の旅行の打ち合わせ風景

勉強会後、三人でほろ酔いコース
勉強会後、三人でほろ酔いコース
文京シビックホールでの江戸名所図会輪読会の後、この日の打上げ有志は三人だけ。
三人で蕎麦屋に入り、ほろ酔いコースに挑戦。蕎麦屋とは三宝庵。
私は女房との約束通りこの日も、日本酒一合のみ。他の二人は結構飲んでいたようだ。
◆ ほろ酔いコース
日本酒一合(私の場合)とほろ酔いコースの始まり

中

〆の蕎麦

文京シビックホールでの江戸名所図会輪読会の後、この日の打上げ有志は三人だけ。
三人で蕎麦屋に入り、ほろ酔いコースに挑戦。蕎麦屋とは三宝庵。
私は女房との約束通りこの日も、日本酒一合のみ。他の二人は結構飲んでいたようだ。
◆ ほろ酔いコース
日本酒一合(私の場合)とほろ酔いコースの始まり

中

〆の蕎麦

野菜畑から、キュウリの収穫
船橋本町 モスバーガーで、ランチ
船橋本町 モスバーガーで、ランチ
過日、行徳のガイド下見をしてから、船橋のユーモアスピーチの会に出た。
ランチは、スピーチの会・会場に近い船橋市本町で、手軽に戴けるバーガーを食べた。
◆ アボカドソースバーガー @370
クラムチャウダー @270

メニュー・看板

モスバーガー 船橋本町店 船橋市本町3-33-6

過日、行徳のガイド下見をしてから、船橋のユーモアスピーチの会に出た。
ランチは、スピーチの会・会場に近い船橋市本町で、手軽に戴けるバーガーを食べた。
◆ アボカドソースバーガー @370
クラムチャウダー @270

メニュー・看板

モスバーガー 船橋本町店 船橋市本町3-33-6

赤門前の銀八丼で、海鮮丼を食べた
向ヶ丘遊園駅近くで、打上げ
向ヶ丘遊園駅近くで、打上げ

登戸宿と津久井道、枡形山を歩いた日、打上げ会は、向ヶ丘遊園駅近くで開催された。
道中快適に歩いたので、この日の反省会もいつも以上に和やかに行われた。
家や外での節酒や、家等での食事に注意しているものの、効果がどうかは不安である。
バーミアン 向ヶ丘遊園駅前店 川崎市多摩区登戸2735 小田急線 向ヶ丘遊園駅
乾杯用日本酒・この内一合分

後は、サワー

おつまみ


バーミアン・入店時


登戸宿と津久井道、枡形山を歩いた日、打上げ会は、向ヶ丘遊園駅近くで開催された。
道中快適に歩いたので、この日の反省会もいつも以上に和やかに行われた。
家や外での節酒や、家等での食事に注意しているものの、効果がどうかは不安である。
バーミアン 向ヶ丘遊園駅前店 川崎市多摩区登戸2735 小田急線 向ヶ丘遊園駅
乾杯用日本酒・この内一合分

後は、サワー

おつまみ


バーミアン・入店時

稲庭うどんの、ビシソワーズつけ麺
稲庭うどんの、ビシソワーズつけ麺
稲庭饂飩は、昔秋田に赴任しているときあまり聞かなかったが、東京に帰ってくると銀座などに稲庭うどん専門店などがあって知るようになった。自分で買うことは少ないが、頂戴することは結構少なくない。今回は、女房がつけ汁に、枝豆ビシソワーズを使った。ビシソワーズに出し汁を加えているからだろうか、合う。
稲庭うどんと、つけ汁の枝豆ビシソワーズ

七代佐藤養助 稲庭干饂飩

枝豆ビシソワーズ作り

稲庭饂飩は、昔秋田に赴任しているときあまり聞かなかったが、東京に帰ってくると銀座などに稲庭うどん専門店などがあって知るようになった。自分で買うことは少ないが、頂戴することは結構少なくない。今回は、女房がつけ汁に、枝豆ビシソワーズを使った。ビシソワーズに出し汁を加えているからだろうか、合う。
稲庭うどんと、つけ汁の枝豆ビシソワーズ

七代佐藤養助 稲庭干饂飩

枝豆ビシソワーズ作り

ミニドラセナを、ぐい吞み鉢へ
観葉植物は丈夫なので、梅雨の時期に色々細工して遊べる。
水挿しで発根は容易だし、観葉植物用の培養土に鉢上げすると、これまた容易に発芽する。
発芽後ひと月ほどで、葉は順調に成長する。今年も細いドラセナの幹で、遊んでみた。
ミニドラセナを、ぐい吞み鉢へ
6月末にドラセナの短い幹をコップに水挿ししていたものが発根したので、ミニ鉢に鉢上げした。

7月末に、発芽したものが成長してきた。

【参考】 6月末の水挿しの本命は、ドラセナのこちらの枝 (後方は、残った本体)。
本命の枝も発根したので、素焼き鉢に鉢上げした。
実は、上掲ミニドラセナの方は、この枝の下の方を三つ、切り詰め束ねたもの

★ 百均で売っているサイズのものは、このようにして容易に培養できるようだ。
このようにして、何年かに一度、バザーの団体に寄付している。
出品するとすぐ売れると、バザーの団体の人に喜ばれる。きっとインテリアに使う人がいるのだろう。
【参考】 ミニ鉢 (含む、ぐい吞み風鉢) 2009年8月3日撮影

水挿しで発根は容易だし、観葉植物用の培養土に鉢上げすると、これまた容易に発芽する。
発芽後ひと月ほどで、葉は順調に成長する。今年も細いドラセナの幹で、遊んでみた。
ミニドラセナを、ぐい吞み鉢へ
6月末にドラセナの短い幹をコップに水挿ししていたものが発根したので、ミニ鉢に鉢上げした。

7月末に、発芽したものが成長してきた。

【参考】 6月末の水挿しの本命は、ドラセナのこちらの枝 (後方は、残った本体)。
本命の枝も発根したので、素焼き鉢に鉢上げした。
実は、上掲ミニドラセナの方は、この枝の下の方を三つ、切り詰め束ねたもの

★ 百均で売っているサイズのものは、このようにして容易に培養できるようだ。
このようにして、何年かに一度、バザーの団体に寄付している。
出品するとすぐ売れると、バザーの団体の人に喜ばれる。きっとインテリアに使う人がいるのだろう。
【参考】 ミニ鉢 (含む、ぐい吞み風鉢) 2009年8月3日撮影

福山藩阿部家と西片について
内閣府 高齢社会フォーラムに参加
イイノカンファレンスセンターで、内閣府主催の平成27年度高齢社会フォーラムin東京が開催された。
「挑戦するシニアが時代を開くー多世代が支えあう地域社会に向けてー」が今回のテーマである。
シニア大樂やシニアライフアドバイザーの仲間と10人くらいで参加した。大勢のシニアが参加していた。
内閣府 高齢社会フォーラムに参加 7月31日(金)
当日配布の資料など

高齢社会フォーラム午前の部/会場

基調講演・樋口恵子講師 (高齢社会をよくする女性の会 理事長)
「シニアが主役 地域創生ー出かける、出会う、何かできるー」

高齢社会対策説明・内閣府高齢社会対策担当 藤澤美穂参事官

高齢社会白書から

午後
第2分科会会場

第2分科会総括・コーディネーター松田智生三菱総合研究所プラチナ社会研究センター
◇失敗しないセカンドキャリアデビュー
1.人生二期作・二毛作
2.アクティブシニアは過去を語らず今を語る
3.Will,Can,Must の明確化
4.第二のモラリトアムが必要 (臼井パネラー:3×3Labo、
中村パネラー:立教セカンドステージ大学がモラトリアム期間)
5.集う、磨く、気づく
6.一歩踏み出す勇気
☆ ちなみに私は松田流で言うと、職業生活Ⅰ(技術屋として出発、メーカーでの38年間)と
定年後の職業生活Ⅱ(キャリアコンサルタントとして、中高年齢者の就職支援、5年間)
∴違う分野で働く人生二毛作であった。 (現在は二つのNPOでボランティア活動中)

栗原邦夫パネラーの発表から
キリン絆プロジェクト、長崎国際大学で地域連携

黒笹慈幾パネラーの発表から/「釣りバカ日誌」等の編集者
釣り時々遍路、人生なんてパッと変わるさ、高知にIターン

「挑戦するシニアが時代を開くー多世代が支えあう地域社会に向けてー」が今回のテーマである。
シニア大樂やシニアライフアドバイザーの仲間と10人くらいで参加した。大勢のシニアが参加していた。
内閣府 高齢社会フォーラムに参加 7月31日(金)
当日配布の資料など

高齢社会フォーラム午前の部/会場

基調講演・樋口恵子講師 (高齢社会をよくする女性の会 理事長)
「シニアが主役 地域創生ー出かける、出会う、何かできるー」

高齢社会対策説明・内閣府高齢社会対策担当 藤澤美穂参事官

高齢社会白書から

午後
第2分科会会場

第2分科会総括・コーディネーター松田智生三菱総合研究所プラチナ社会研究センター
◇失敗しないセカンドキャリアデビュー
1.人生二期作・二毛作
2.アクティブシニアは過去を語らず今を語る
3.Will,Can,Must の明確化
4.第二のモラリトアムが必要 (臼井パネラー:3×3Labo、
中村パネラー:立教セカンドステージ大学がモラトリアム期間)
5.集う、磨く、気づく
6.一歩踏み出す勇気
☆ ちなみに私は松田流で言うと、職業生活Ⅰ(技術屋として出発、メーカーでの38年間)と
定年後の職業生活Ⅱ(キャリアコンサルタントとして、中高年齢者の就職支援、5年間)
∴違う分野で働く人生二毛作であった。 (現在は二つのNPOでボランティア活動中)

栗原邦夫パネラーの発表から
キリン絆プロジェクト、長崎国際大学で地域連携

黒笹慈幾パネラーの発表から/「釣りバカ日誌」等の編集者
釣り時々遍路、人生なんてパッと変わるさ、高知にIターン
